会社の成長を見守る生命保険
<専門分野>
会社の成長を見守る生命保険
<私の思い>
皆さん、日本で最古の企業は創業何年かご存知ですか?
578年創業の金剛組(コンゴウグミ)という宮大工の会社です。
今もなお続く1400年以上の企業です。
私の使命は、10年、30年、50年、続く会社とそこで働く従業員のために経営者の悩み事に寄り添って、生命保険や国の制度で問題解決のご提案をさせていただきます。
<生命保険>
弊社 株式会社 Next Solutionは、16社の生命保険会社の取扱いができます。会社の問題点を、社長の悩みをしっかりとヒアリングし、会社の安心をご提案します。
<国の制度>
私は、国の制度である「確定拠出年金制度」を中小企業に1社でも多く 401Kの導入企業を増やし、経営者 ・ 従業員ともに笑顔に、そして 中小企業を元気にします。また1人でも多くの個人事業主に寄り添い、人生100年時代に向けてのお金の心配を「0」にすることです。
❖確定拠出年金制度とは、簡単に言うと
「自助努力で有利にお金を貯める(増やす)ことができる国の制度」です。
・個人型は「iDeco」の名称でご存知の方が多いと思います。
・企業型 確定拠出年金は個人型「iDeco」よりも有利です。
◆401K(選択制 確定拠出年金)を中小企業に導入・支援をしています。
https://www.idea-life.biz/
Q.401Kってどこから?
A.この制度はアメリカから来た制度です。米国内国歳入法の条項<401条K項>からきています。
2001年10月にスタートした年金制度です。日本版401Kと呼ばれています。
Q.選択制 確定拠出年金(企業型)の第一号の企業は?
A.あのユニクロです。
❖福利厚生として導入することで
<経営者のメリット>
▪ 社会保険料の会社負担分の軽減効果があります。
▪ 従業員の離職率の軽減(長期雇用を実現)されます。
▪ 優秀な人財の採用につながります。
▪従業員の金融リテラシーを高めることができます。
<従業員のメリット>
▪人生100年時代に向けて税制優遇を受けて有利にしっかりと資産形成ができます。
▪年金2,000万円問題の解決につながります。
▪企業型 確定拠出年金の方が、個人型「iDeco」よりも有利です。
▪運用(つみたて資産形成)の選択ができます。
❖法人契約として生命保険にご加入している経営者
◆社会保険料負担に悩まれている経営者
◆従業員の金融リテラシーを高めたいと考えている経営者
◆従業員の長期雇用、そして人材採用に悩まれている経営者
◆社労士
◆税理士
◆所属:株式会社 Next Solution(https://nexsol.co.jp/)
・東京都千代田区麹町1‐6‐9 DIK麹町ビル5F(最寄り駅:半蔵門線半蔵門駅)
◆資格:AFP(日本FP協会認定)・証券外務員一種・確定拠出年金認定アドバイザー
◆職歴
・日興証券(枚方支店営業課・吉祥寺支店営業課)
・アリコジャパン(現:メットライフ生命)
・保険代理店(FPコンサルティング)
◆出身地
・愛媛県今治市(Wikipedia)
(穏やかな瀬戸内海に面した今治タオルと造船としまなみ海道、そしてFC今治の町)
◆移住地
・大阪府枚方市
・東京都杉並区
・東京都中野区(現在)
◆出身校
・愛媛県立今治東高校
・関西外国語大学(体育会剣道部)
◆趣味
・剣道(歴30年:現在六段)
(中野区にある東京修道館(tokyo-shudokan.jp)の門生として稽古しています)
・月1仲間と旨い焼肉を食べる会( ミート オブ ライフ )を開催
・ハードロック好き
・プロレス好き
◆座右の銘:点滴穿石(てんてきせんせき)、初志貫徹
◆動物占い:大器晩成の「たぬき」
推薦の言葉を投稿する